イベント

「空手の日」演武大会

晴天の元、国際通りで「空手の日」演武大会があり参加。 今まで休みが取れず参加できなかったので初参加。 最後は全体での突き50本で締め。 コロナのおけげで3年ぶりに行われた国際通りでの演武。 子供たちの笑顔が弾けてた。 来…
Read more

那覇大綱挽き

全員

3年ぶりに開催された那覇大綱挽き。 勇壮な旗頭行列では西一番に随行させてもらった。 旗持ちの方々の力強さや技術には圧倒されることしきり! 綱寄せ前の空手ガーエーで西側から出させてもらった。 型はセーサン。 東側代表もセー…
Read more

二人だけでの祝勝会

前回大会の時に家族と残念会をした「炉端焼き泉崎」で妻と二人だけで祝勝会をした。 ずっと私の身体を気遣ってくれて食事やらサプリやらを準備したり。 本人も仕事で疲れてるのにマッサージしてくれたり。 思うと彼女のおかげだなあ。…
Read more

本戦二日目

世界大会終了。 前回お祭り気分で臨み県代表4人の中でただ一人ベスト4に残れなかった悔いは4年間、心のどこかに引っかかっていた。いや今も引っかかっている。 今回はあの時とは違う心構えでコートに立った。 「予選トップ通過」「…
Read more

本戦開幕

本番初日終了。 型の選択には最後まで悩んだけど結局、セーサンとソーチンにした。 満足のいく出来ではなかったけどなんとか残れた。 明日は今日の反省点を踏まえて無心でいく。

世界大会1週間前演武

てんぶす前広場で世界大会1週間前演武会が開催され、前回大会の上位入賞者4人の演武が行われました。 増田典彦先生(剛柔流)、上地完司先生(上地流)、伊波光忠先生(琉棍会)、そして小林流代表として究道館の緑川徹也先生が演武さ…
Read more

平和を願う

特別道場前に集合!

沖縄空手会館特別道場前で平和を願っての演武が行われました。 康雄先生や明武舘の八木明人先生らが企画。 趣旨に賛同した空手愛好家約100人が流派、道場の垣根をこえて集まりました。 短い時間で準備奮闘した方々、参加された皆さ…
Read more

送別会

「拓味」でno 「拓味」でのアルゼンチンメンバー送別会におじゃましました。 和気あいあいとした雰囲気の宴 Jorge suárez先生と 会長を囲んでパチリ