Author Archive: woomaku3
「週間沖縄空手」ユネスコ登録へ沖縄空手シンポ
2019/10/13付沖縄タイムス「週間沖縄空手133号」ユネスコ登録へ沖縄空手シンポ。 コーディネーターとして宮城篤正先生。パネリストとして稔会長が登場。
全沖縄空手道連盟「戦後50年記念誌」より
全沖縄空手道連盟(全沖空連)さんが出版した戦後50年記念誌「道」。1967名年から開催されている演武会の出演団体、演武者名の記載が りますが第1回から第12回までわが究道館も。 全沖空連は1967年発足。会長は長嶺将真先…
Read more
仲村良雄先生(円武館) 「沖縄空手通信129号」
比嘉佑直先生と戦前から付き合いがあり究道館でも稽古していた全沖縄空手道連盟の会長も努めた仲村良雄先生の訃報が掲載されました。 ちなみに究道館フランスのロー先生の以前の師匠でもあります。
大城一晃先生追悼「沖縄空手通信34号」
大城一晃先生追悼 究道館連合会範士10段大城一晃先生逝去に伴い究道館若狭道場館長の糸数昌宏先生による追悼文が記載されてます。 ブログ管理人である私、振り返ると幼少の頃から道場でともに稽古させていただいた時間がもっとも長か…
Read more
宮城篤正先生インタビュー
「沖縄空手通信12号」2006.10 NPO広場:沖縄県立芸術大学学長就任インタビュー 第5代学長として芸大をどのような大学にしたいか? 空手を始めたきっかけは? 芸大では空手の重要性はどのような状況にあり…
Read more
比嘉稔会長 「空手の日」制定記念交流会であいさつ
「沖縄空手通信3号」2005.11 ・NPO広場:「空手の日」制定記念交流会で稔会長が沖縄空手・古武道連盟会長として挨拶。 「県内の空手古武道団体が小異を捨てて大同につくという気持ちを大切に益々発展させてい…
Read more